人間の看護師として働く中で、今持つ知識をペットシッター士として、ペットにしてあげられる事は何かないかと考えました。
病院では、入院患者様に対しまして、陰部洗浄と全身清拭は大切な看護行為として日常行っております。
ペットシッター士として、人間の看護師として手技を生かして出来ることをこのペットシッターこうちでは行っていきたいと思い、
陰部洗浄・全身清拭をケアに取り入れました。
全身清拭とは、身体全体を拭くことです。元気な猫でも自分で舐めることの出来ない部位が、体に5カ所存在します。
また、定期的にトリミングに行く必要のない犬種でも体に汚れはつきます。
小動物も同じです。ペットと遊びながら、全身を天然素材のシャンプーで濡らしたタオルでお拭きし、その後乾かします。
尚、全身の清潔を保つことは、陰部洗浄と同様に、寝たきりにあるシニア犬、シニア猫、シニア小動物にも大切な事です。シニアちゃんの状態を看ながら、そのお手伝いをさせて頂きます。
飼い主様が在宅の時にのみ行わせて頂きます。大型犬と超大型犬のみ、わんちゃんの身体的負担を考えて、スタッフ2名でお邪魔させて頂きます。
所要時間には関係なく延長料金は発生致しませんが、ペットちゃんの状態により、時間の長短はございます。シニア介護希望日のお時間はゆとりを持ってお申し込みください。急いでケアしますと、ペットちゃんに負担がかかります。
事前打ち合わせは不要です。お伺いして、全身状態を観察してから、その日にその場で実施致します。
●全身清拭 料金:1匹 | ●1匹追加 | |
---|---|---|
●小型犬(10kg以下) | 1,200円 | 1,200円×頭数 |
●中型犬(20kg以下) | 1,500円 | 1,500円×頭数 |
●大型犬(20kg以上) | 2,800円 | 2,800円×頭数 |
●超大型犬(30kg以上) | 4,000円 | 4,000円×頭数 |
●猫 | 1,000円 | 1,000円×頭数 |
●小動物 ※うさぎやフェレットなど、体毛のあるペットに対応可能です。 ※専用のシャンプーを使用致します。ご相談下さい。 |
1,000円 | 1,000円×頭数 |
陰部洗浄(おしり周辺の洗浄)とは、ペットが舐めても大丈夫、皮膚の弱いペットも大丈夫、アレルギーを持つペットにも使用できる優しい天然素材のシャンプーを使って、汚れやすいおしり周辺を水洗いして清潔に致します。
シニア犬やシニア猫、シニア小動物などの様に寝たきりで過ごされているペットにとって清潔を保つことはとても大切な事です。
そのお手伝いをさせて頂きます。おしりが汚れやすい個性のあるヤングペットにも対応致します。ご相談ください。
飼い主様が在宅の時にのみ行わせて頂きます。大型犬と超大型犬のみ、わんちゃんの身体的負担を考えて、スタッフ2名でお邪魔させて頂きます。
所要時間には関係なく延長料金は発生致しませんが、ペットちゃんの状態により、時間の長短はございます。シニア介護希望日のお時間はゆとりを持ってお申し込みください。急いでケアしますと、ペットちゃんに負担がかかります。
事前打ち合わせは不要です。お伺いして、全身状態を観察してから、その日にその場で実施致します。
●陰部洗浄 料金:1匹 | ●1匹追加 | |
---|---|---|
●小型犬(10kg以下) | 1,200円 | 1,200円×頭数 |
●中型犬(20kg以下) | 1,500円 | 1,500円×頭数 |
●大型犬(20kg以上) | 2,000円 | 2,000円×頭数 |
●超大型犬(30kg以上) | 2,500円 | 2,500円×頭数 |
●猫 | 800円 | 800円×頭数 |
●小動物 ※うさぎやフェレットなど、体毛のあるペットに対応可能です。 |
800円 | 800円×頭数 |
寝たきりシニアのペットに対しまして、陰部洗浄と全身清拭を1回のシッター時に同時に行うことは、お勧めしかねます。
理由としましては、人間と同様に、清潔行為は非常に疲れます。
私達でも、体調が優れない時に入浴すると疲労感を感じたことがあるかと思います。それと同じです。
人間が考えている以上にシニアのペットは疲れやすいのです。
よって、お手数をおかけ致しますが、寝たきりシニアのペットに対しましては、陰部洗浄と全身清拭は日を変えて実施し、安全・安楽にケアをさせて頂きたいと思っております。
※シニアペットでも、ペットの全身状態を観察させていただいた結果、同時ケア可能の場合もございます。